





夕やけもち/自然栽培 天日干し 令和6年産 玄米or5分つき 選べる/1kg2kg3kg5kg10kg
¥1,100 税込
SOLD OUT
夕やけもち
特別な日以外に「もち米」を食べる、という習慣がない方も多いと思います。
当農園が栽培しているもち米は「赤米」です。
野生のイネのほとんどが赤米であったといわれ、縄文時代に日本に伝わったイネも赤米であったといわれています。
また、栄養成分も豊富です。赤米に多く含まれる、食物繊維・カルシウム・マグネシウム・カリウム・ビタミンB1などによって、美容効果や健康効果が期待されています。
(食物繊維は白米の約8倍含まれ便秘の改善に、カルシウムは骨の形成に作用します。他にも、マグネシウムは血液循環をサポート、カリウムは塩分の排出、ビタミンB1は糖質分解に活躍します。)
毎年、種の選抜からはじまり、温湯消毒、浸水、播種、催芽、育苗、田植え、その後の生育期間中全ての工程、また、収穫後の調製作業も含み、一切農薬・肥料不使用です。
おすすめの召し上がり方
1、雑穀米として食べる場合
白米に混ぜて雑穀米として食べるのがおすすめ。
給水時間は気持ち長めで。
赤飯のような色と食感が楽しめます。
2、お餅として食べる場合
おすすめの炊き方
玄米の場合:数時間浸水してから炊く
分づき米の場合:白米と同様の炊き方で炊く
お餅は香りよく、少量で満足感が得られる感じに仕上がります。
水分を多くすればするほど、「もちもち」になり、炊き立ての米をすり鉢などに入れ、めん棒で叩くと自家製の「もち」ができあがります。
雑煮にしたり、通常のお餅と同様に、きなこ、黒蜜や、あんこ、ごま、納豆、大根おろし、あべかわなど、好みのお餅として召し上がることもおすすめ。
3、5分づきのものを白米と混ぜて食べる場合
本品を、白米と一緒に浸水させます。20分くらいの浸水でOK。
その後通常通りの炊き方で召し上がれます。
割合はお好みで。ゆうやけもちが多ければ多いほどもちもちとした食感に。
いろんな割合で、ご自分の体調やお好みに合わせて調整してみてください。
お茶碗に入ったお米の写真は、イセヒカリと夕やけもちを1:2の割合で、7分づきで炊いたもの。お赤飯よりやや薄ピンクになります。
お子さんのおやつや、おにぎりに、おこわに。
さまざまなシーンでお役に立てますように。
発送について
・当農園では、お米の鮮度を最も維持できる美味しい状態でお届けするため、発送までにお時間をいただいております。
籾つきのまま保管し、ご注文後に籾すりをして玄米に、その後に精米いたします。
発送曜日:原則木曜日または金曜日
予めご了承いただけますと幸いです。
・発送はゆうパック、佐川急便、ヤマト運輸 いずれかでのお届けになります。
・精米度合いを、玄米/5分つき/からお選びいただけます、
・・・・・・・・・・・・
やさしいお米で食卓を明るく
農園わとわは、自然栽培・有機栽培での農園経営をとおして、自然と人との間を調和させていくだけでなく、お客様のご家族皆さまが健やかな日々を送り、より良く輝くことができますよう、お手伝いさせていただきます。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込
SOLD OUT